椎茸の
こだわり
椎茸について
About Shiitake Mushrooms
しいたけは日本で一番生産量の多いキノコ、
もっとも身近で栄養豊富な食べ物なんです。
一般的に原木椎茸が味・香りが強く焼きしいたけなどには最適ですが、菌床椎茸はクセが無く椎茸嫌いの方でも食べやすいと言われています。
椎茸はすごい栄養成分を含んでおり、体に良いこと間違いなしの健康食材です。
- ① 血液をサラサラにし、動脈硬化や高血圧を予防!
- ② 骨を丈夫にし、骨粗しょう症予防!
- ③ 便通を良くし、便秘予防!
- ④ 低カロリーでダイエットに効果的。
- ⑤ 免疫力を活性化する。
こんな効果が期待できるすごいキノコと言われています。
美味しい椎茸を選ぶポイント
- なるべく椎茸のカサが開ききっていない厚みがあるものを選びます。カサが開ききっている物は傷みも早く、食感も弱いです。
- カサの裏にあるヒダが白くキレイなものを選びます。カサ・ヒダが黒っぽく湿ってきたら劣化が始まっています。
美味しく保存するポイント
椎茸は水分を嫌います。袋やパックに入った状態で冷蔵庫に入れると中が蒸れて水滴が付きます。濡れた所から傷み始めるので、キッチンペーパーや新聞紙などでくるんでから袋に入れて冷蔵庫に入れましょう。乾燥や冷凍することでさらに保存期間が延びます。
また、乾燥や冷凍することで、椎茸の細胞壁が壊れ栄養や旨味が摂りやすくなります。
菌床栽培とは
Fungal Bed Cultivation
原木栽培のしいたけ業界に
革命をもたらしたのが菌床栽培方法です。
しいたけの栽培方法には原木栽培と菌床栽培があります。
原木栽培は適度な長さに切った原木(ホダ木)に椎茸の種コマを打ち込んで栽培する方法です。
主に山の林内やハウスで栽培しています。
菌床栽培とは、オガチップとよばれる広葉樹の木のチップをブロック状に固めた菌床に、椎茸菌を入れてキノコを発生させる方法です。すべて施設内で栽培するため安全で肉厚なしいたけができます。
また、空調設備により年間を通じて安定した量を生産することができ、いつでも美味しいしいたけをお届けすることができます。
菌床栽培の利点は大量生産に向くところ、栽培日数が短いこと(約6ヶ月)、施設栽培に向き天候に左右されないで栽培できるため安定生産・安定出荷しやすいところです。
いつでもスーパーへ行けば椎茸を買って食べられるのは菌床栽培技術が発達したおかげです。
一般的に原木しいたけの方が味・香りが強く焼きしいたけなどには最適ですが、菌床しいたけは逆にクセが無くしいたけ嫌いの子どもでも食べやすいと言われています。
菌床ブロックは片手で持てるくらいの重さですが、原木は持ち上げられない程重い原木もあります。
労力が掛かる事も原木農家が減っている一因です。
椎茸づくり
Shiitake Mushroom Cultivation
徹底した温度・湿度管理と生産者の愛情が、
おいしい椎茸を育てるのです。
椎茸づくりは、温度・水分・空気・光りの管理が重要です。
その中で一番気を遣うのが温度です。
空調施設内だから季節・天候は影響ないと思いがちですが、椎茸(椎茸菌)はそれを感じ取っているように思える事が多々あります。
1℃違うだけで、生長速度や大きさ厚さが変化するため、その日の外気の状況をみながら最良の温度条件を細かく調整していきます。
「子育て4訓」ではありませんが、肌を離すな、手を離すな、目を離すな、心を離すなと、まるで子育てをする親のような気持ちです。
そんな苦労を乗り越えて、納得のいくしいたけができた時が何より嬉しいです。
椎茸づくりフロー
イ農ベルみだみの椎茸づくりの方法をご紹介します。
生産者の声
The Voice Of The Producer
そんな椎茸へのこだわりと愛情を直接生産者からお聞きください。
イ農ベルみだみ 業務主任
塩野 美希しおの みき
特に気を遣うのは異物混入のチェックです。
収穫した椎茸を選別、検品・チェックして、安全なしいたけをお客さまのもとにお届けできるように日々頑張っています。
食べ物は人の命を支える大きな要素です。
人の命を支えるための一端を担っているという意識を忘れず、「安心・安全・美味しい」が揃ったものづくりに取り組んでおります。
イ農ベルみだみ
後藤 愛李ごとう えり
私たちは、最も美味しい時期を見計らい、担当一人ひとりがしっかりと目でチェックしながらすべて手作業で収穫しています。
採れたての椎茸の味は最高です。焼いて塩を振れば、立派な一品料理となります。
イ農ベルみだみ 発生管理者
(左から)
佐藤 常雄、金山 和夫、大森 幸男、玉木 成三
皆様に美味しい椎茸を提供するために、菌床の機嫌を損なわないように愛情をこめて作業を行っております。
イ農ベルみだみ 外国人技能実習生
(左上より)トゥイ、アン、スアン
(左下より)グエン、タム、クオン
ベトナムでも椎茸栽培は行われておりますが、栽培管理技術に改善の余地が大きく、日本で技術を習得し、帰国したらベトナムの農業発展に貢献したいと考えております。